XR Life Dig

フレームレートとは?種類・XRデバイスごとの数値も紹介【知っておきたいXRの専門用語】

投稿時間アイコン

フレームレートとは「1秒間の動画を構成する画像枚数の単位」

フレームレートの画像イメージ

フレームレートとは、1秒間の動画を構成するフレーム(静止画)数を示す単位です。上図のように、構成するフレームの数が多い(フレームレートが高い)ほど、動画は滑らかに表示されます。

フレームレートは「frames per second」を略した「fps」の単位で表します。このフレームレートの値は動画視聴やゲームプレイの快適さに直結するため、ゲーム機・パソコンなど、デバイスを選ぶ重要な指標です。

フレームレートが低い場合はデータ容量も少なく、インターネット回線への負荷は軽いですが、動画などの画面表示がカクカクするようになります。

反対に、フレームレートが高いほど動画は滑らかな表示になりますが、データ容量も大きく、インターネット回線への負荷も高くなります。

フレームレートが違うとこう見える

各フレームレートによる見え方の違いを見てみましょう。

この動画では、ゲーミングPCのスペックによって、映像の滑らかさが大きく異なることがわかります。

精巧な操作が求められるFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)や、スポーツ用途で使用されるカメラではフレームレートが高いものが求められます。

一方で、防犯カメラ・監視カメラにおいては、フレームレートよりも「長い間録画ができること」が重要視されます。したがって、5fps程度のフレームレートでも十分であると、用途によって使い分けがなされていると整理しておきましょう。

XRデバイスにおけるフレームレートとリフレッシュレートの関係性

リフレッシュレートとフレームレートの関係性

リフレッシュレートとは、1秒間で画面を書き換えられる回数を示したもので、単位は「Hz(ヘルツ)」です。PCモニターの描画性能を示す指標として目にすることが多いですが、XRデバイスでも同様です。

出力された映像がどれほど高いフレームレートだったとしても、XRデバイス(表示側)のリフレッシュレートによって、その上限が決まります。

例えば、PCやゲーム機などから出力されるコンテンツ映像のフレームレートが「90fps」で、XRデバイスのリフレッシュレートが「60Hz」の場合、映像は60Hzで表示されます。

XRデバイス毎のリフレッシュレートは下記の通りです。

XRデバイス

リフレッシュレート

XREAL Air 2 Pro

120Hz

Varjo XR-4

90Hz

Apple Vision Pro

90Hz・96Hz・100Hz

Meta Quest 3

72Hz・80Hz・90Hz・120Hz

Meta Quest 3

90Hz

VIVE Focus 3

90Hz

VIVE XR Elite

90Hz

VIVE Flow

75Hz

表示したいコンテンツのフレームレートに合わせて、XRデバイスを選ぶとより安心ですね。XRデバイスも用途に合わせて使いましょう。

▽関連記事
リフレッシュレートって何?フレームレートとの違いも解説【知っておきたいXRの専門用語】

この記事を共有する
  • Share X
  • Share Facebook
この記事を書いた人
XR LifeDig 編集部サムネイル
みんなの生活(Life)を豊かにするべく、XRにまつわる情報を発信中!みんなの知りたい情報を深掘り(Dig)したり、誰にでも分かりやすく要約(Digest)してお届けします。